本利用規約(以下「本規約」)は、葬儀社と株式会社アスカネット(以下「アスカネット」といいます。)がプラットフォームを提供するtsunagooサービスの内「葬儀供物サービス」(以下「本サービス」といいます。)の利用について定められています。
本サービスをご利用になる皆様は、以下に示す利用規約の内容を事前に承諾して頂くことになりますので、必ずお読みくださいますようお願い申し上げます。
-
第1条 (定義)
本規約に関する以下の用語は、それぞれ以下のとおり定義するものとします。
(1) 「本サイト」とは、そのドメインが「https://tsunagoo.plus/」・「https://asbiz-cloud.com/」・「https://www.27900.jp/」である、アスカネットがシステムを提供するウェブサイト(当該ウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合には、当該変更後のウェブサイトを含みます)を指します。
(2) 「訃報連絡受信者」とは本サービスにて葬家又はその他の者から訃報連絡を受けた者を総称していいます。
(3) 「葬家」とは本サービスを利用する故人縁者である喪主などの葬儀を中心的に執り行う遺族のことをいいます。
(4) 「送り主」とは、本サービスを利用して葬家に対して葬儀供物等お供えを送る者を総称していいます。
(5) 「葬儀社」とは本サービスの実行、葬家への葬儀供物等の交付、問い合わせ窓口などを行う者を総称していいます。
(6) 「利用者」とは、「葬家」「訃報連絡受信者」「送り主」「葬儀社」を含む本サービスを利用する者を総称していいます。
(7) 「利用者情報」とは、利用者が入力した、メールアドレス、住所、プロフィールなどすべての情報を指します。 -
第2条 (総則)
1 利用者が本サービスを利用した場合、本規約のすべての内容について同意したものとみなします。
2 アスカネットは本規約を、利用者への予告なしに変更できるものとします。本規約の変更後は、変更後の本規約が過去の規約に優先して適用されるものとし、変更後の本規約は、本サイトへの掲載をもって効力を発生するものとします。利用者が本規約の変更後に本サービスまたは本サイトを利用した場合には、利用者は変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。 -
第3条 (利用開始時における本サービスの利用拒否)
アスカネットは、利用者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、本サービスの利用を拒否することがあるものとします。
(1) アスカネットに提供した利用者情報の全部または一部に虚偽、誤記もしくは不記載があった場合
(2) 利用者が過去にアスカネットとの契約、規約等に違反した者であるとアスカネットが判断した場合 -
第4条 (本サービス提供について)
1 申し込み方法
本サービスより葬儀供物の申込みをするものとします。
2 お申し込み時間
商品のお申し込みは24時間お受け致しますが、サーバのメンテナンス等により、お申し込みをお受けできない場合があります。この場合でも、アスカネットは一切の責任を負わないものとします。
3 表示価格
表示価格は税込みとします。
4 お支払い方法
(1) 本サービス利用により生じる代金は、クレジット決済(送り主名義のクレジットカードのみに限定します)、銀行振込若しくは現地払いのいずれかの方法により支払うものとします。クレジットカードのご請求明細書には「アスカネット 葬儀供物サービス」と表示されます。
(2) クレジットカードでのお支払の場合は、送り主は、送り主がクレジットカード会社との間で別途契約した条件に従うものとします。送り主と当該クレジットカード会社との間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、アスカネットは一切の責任を負わないものとします。
(3) アスカネットは葬儀社の決済代行者として送り主より料金を受け取るものであることを確認します。
(4) 料金が葬儀社への銀行振込若しくは現地払いで支払われる場合アスカネットは料金のお支払いに一切関与することはありません。
5 契約の成立時点
「注文完了画面」が表示された時点で、ご注文いただいた葬儀供物に関して、送り主と葬儀社の間で売買契約が成立するものとします。
6 キャンセル・変更
お問い合わせ窓口にご連絡ください。
ご注文時の商品ページならびに注文後の返信メールをご確認ください。
7 葬儀社の保証
葬儀社は、葬家が葬儀を執り行う権限を有することを保証するものとします。 -
第5条 (送り主の情報)
送り主は、送り主の住所、電話番号、メールアドレスなどを葬家が確認できることについて同意するものとします。 -
第6条 (利用者の禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下のいずれかに該当する行為を行うことを禁止します。
(1) 本規約に違反する行為、または違反するおそれのある行為
(2) 本サービスを利用する際、虚偽の内容を使用、記入、入力または送信等する行為
(3) 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(4) 公序良俗に反する行為、または反するおそれのある行為
(5) 不正な行為による本サービスのインフラへの攻撃行為
(6) 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(7) 本サービスの運営を妨げる行為
(8) 第三者に成りすます行為
(9) アスカネットが事前に許諾しない本サービス上での宣伝、公告、勧誘、又は営業行為
(10) 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力への利益供与
(11) 株式会社アスカネット、葬儀社、他の利用者、もしくは第三者の著作権、商標権などの知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(12) その他、他の利用者、第三者、葬儀社またはアスカネットの権利を侵害し、もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
(13) その他、株式会社アスカネット又は葬儀社が不適当または不適切と判断する行為
-
第7条 (反社会的勢力排除条項)
1 利用者は、次の各号の一に該当しないことを確認します。
(1) 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力(以下、まとめて「反社会的勢力」という)に属すると認められるとき
(2) 反社会的勢力が利用者に実質的に関与していると認められるとき
(3) 反社会的勢力を利用していると認められるとき
(4) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
(5) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
(6) 自ら又は第三者を利用して、関係者に対し、詐術、暴力的行為、若しくは脅迫的言辞を用いたとき
2 利用者は、反社会的勢力のいずれでもなく、また、反社会的勢力が経営に実質的に関与している法人等でないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。 -
第8条 (サービスの中断、停止)
1 アスカネットは、利用者に事前の告知をすることなく、以下の各号のいずれかの理由で本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することがあります。
(1) 本サービスのシステムの保守、点検、修理をする時
(2) 本サービスの稼働のための設備の保守、点検をする時
(3) 火災、地震、停電などの不可抗力により、本サービスの提供ができなくなった時
(4) その他、運用上または技術上等の理由により、アスカネットが本サービスの提供の中断または停止を行う必要があると判断した場合
2 アスカネットは前項の本サービスの中断または停止によって生じた利用者の不利益または損害に関して、一切の責任を負わないものとします。 -
第9条 (サービス内容の変更、中止)
1 アスカネットは、送り主への事前通知、承諾なしに本サービスのサービス内容を変更、または中止する場合があります。
2 前項に基づき、サービス内容を変更・中止した場合といえども、送り主に不利益、損害が生じた場合、アスカネットは、その責任を免れるものとします。 -
第10条 (免責)
1 アスカネットは、葬家並びに葬儀についての情報の正確性について保証するものではなく、これについての一切の責任を負わないものとします。
2 アスカネットが相当の安全策を講じたにもかかわらず、以下のいずれかの事由により利用者に損害が生じた場合には、アスカネットは、いかなる責任も負わないものとします。
(1) 通信回線やコンピュータ等に障害が生じたことにより、本サービスのシステムの中断・遅滞・中止等によって発生した損害
(2) 本サービスのWEBページが改竄されたことにより生じた損害
(3) 本サービスに関するデータへの不正アクセスにより生じた損害
3 アスカネットは、利用者が本サービスを利用できなかったことにより発生した一切の損害について、いかなる責任も負わないものとします。
4 本条の免責事項に関し、アスカネットは、同社の故意または重大な過失により利用者に損害を与えた場合、利用者の損害につき、法令の定める範囲内で賠償する責任を負います。
5 利用者が、本サービスを利用することにより、第三者に対して損害等を与えた場合には、当該利用者は自己の費用と責任で解決し、株式会社アスカネットには一切損害を与えないものとします。 -
第11条 (個人情報の取扱)
1 「個人情報」とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含む)を意味するものとします。
2 葬儀社は、本サービスの遂行に際して個人情報を取り扱う場合には、個人情報管理者としてそれぞれ個人情報の保護に関する法律を遵守して、本サービスの目的の範囲において個人情報を取り扱うものとし、目的以外にこれを取り扱わないものとします。
3 葬儀社は、個人情報の取り扱いに関わる責任者を選任し、かつ本サービスの利用に関して個人情報を取り扱う者を特定しなければなりません。
4 葬儀社は、個人情報の記録媒体及びデータを施錠可能な場所に保管し、又は情報システム内で管理します。情報システム内で管理する場合には特定された利用者のみが個人情報にアクセスできるように、識別情報(ID、パスワード等)を設定します。
5 葬儀社は、本サービスの利用が終了した場合、預託された個人情報並びにその記録媒体及びデータを、直ちに返却するか、破棄するか又は消去します。
6 葬儀社は、個人情報への不当なアクセス又は個人情報の紛失、盗難、改ざん、漏洩等の危険に対し、合理的な安全対策を講じることとします。
7 葬儀社は、受領した個人情報を、本契約の目的の範囲を超えて、加工、利用、複写又は複製してはならず、これを取り扱ってはなりません。
8 葬儀社は、以下の各号のいずれかの場合を除くほか、第三者に対して個人情報を提供してはなりません。
① 当該個人が明示的に同意している場合
② 当該個人の同意を得ることが困難な場合であって、人の生命、身体又は財産の保護若しくは公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
③ 各種法令の規定により提出を求められた場合、及びそれに準ずる公共の利益のために必要があるとき
9 葬儀社は、前項までに定めるものの他、葬儀社が購入ページに掲載する個人情報保護方針に従い個人情報を取り扱うこととします。 -
第12条 (合意管轄)
本サービスに関する一切の紛争については、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 -
第13条 (準拠法)
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本法が適用されるものとします。 - 以上
2017年7月21日制定
2022年2月28日改訂